キャンプ、登山と時々飯

自然と生きる、食べる、感謝する

イベント中止になって1番辛いのは関係者だよねって話

京都大作戦中止】

 

多くの人が楽しみにしていたであろう

 

京都大作戦2021 中止はもう勘弁してくだ祭(マジで)〜

 

中止になってしまいました

 

公式からのLINEを見た瞬間にこみ上げる悲しさと悔しさ

 

でも1番辛いのは主催の人たち、関係者だよね…

 

以前会場設営のお手伝いをさせていただいた時の年に中止になってしまったのですが

準備は完璧に出来ていて、後はお客さんを入れるだけって状態までなってる中

大雨で川が氾濫し避難警報が鳴る中

運営は苦渋の決断で中止を決意

仕方のないことだし、会場に来る交通網も完全に麻痺していたので

正直どうしようもなかったんです。

そんな中SNSではちらほら「早めの決断を」とか「ホテルどうすんの?」とか

もう本当にそれはそれは心ない投稿を見かけて

私としてはそれが1番悔しくて悔しくて泣いた記憶があります。

 

そんな当時を知ってるからなおさら。今日の決断は英断だと思うしメンバー、関係者には本日までの

準備、そしてこれから行うであろう撤収作業に感謝しかありません。

公式から何か繋いでいける方法を考えている。っていう内容の文面を見て

今こうしている間にも私たちに音楽を届けることを精一杯考えているんだろうなと思うと

胸がいっぱいになります。

 

また太陽が丘で会えるその日まで

その向こうへ

また皆で騒いで笑える日を楽しみに

このコロナ禍を乗り越えていこう

 

人が海のように大きくなれたら

 

人が波のように優しくなれたら

 

10ーFEETの歌詞は本当に暖かい

 

 

 

 

 

メスティン 自動炊飯 玄米は上手に炊けるのか?

キャンプをする人なら一つは持ってるであろうベストバイ

 

【メスティン】

 

私もソロキャンプを始めた当初に購入して自動炊飯ではなくストーブ直火でお米を炊いていたのですが、慣れてきた頃にお湯を沸かしながら米を炊きたいな…とかあれをしながらこれを作りたいな…って時にストーブ一台がお米に取られてしまうのを手間と時間の無駄に感じてしまいポケットストーブでの自動炊飯にチャレンジしてみました

 

普段の生活で白米ではなく玄米を食べるので今回は玄米で挑戦

キャンプ場だとついつい飲みすぎ、食べ過ぎをしてしまうので炭水化物はせめて玄米に出来たら良いな。YouTubeSNSでもあまり見ないな?難しいのか?

と思い立ちやってみました

 

キャンプ道具を揃えて行く中でどんどんコストがかさんでしまい、遠征費もキツくなってきた頃にブームも相まって100均が力を入れて色々なものを販売、展開してくれているおかげで今回の自動炊飯に使う

【ポケットストーブ】330円 【固形燃料】100円

で、購入する事ができました!

企業努力に頭が上がりません^^

f:id:onepachi:20210720232454j:plain

f:id:onepachi:20210720232505j:plain

玄米をメスティンで自動炊飯だから大事を取って一晩浸水からの

 

着火。今回購入した固形燃料は一つ15分燃焼

f:id:onepachi:20210720232828j:plain

受けを失念していて、この後コーヒーのキャップを燃料の下に敷きました。

 

一つ目が消えたところで一度確認したのですが水っぽく、まだ炊けていなかったので固形燃料二個目に突入

 

追加で5分くらいしたところで焦げそうになったので火から下ろしタオルに包んで蒸らすこと15分

f:id:onepachi:20210720233320j:plain

 

逆さにする事で水分が全体に巡るようです。

 

いざ開封

 

f:id:onepachi:20210720233546j:plain

(風防も実は100均)

 

んーーー…

 

炊けてません泣

失敗しました!笑

 

食べれなくはないけどちょっと固いなーという仕上がり。

次回はこの反省を活かし水分を増やして炊き時間を伸ばすなど工夫してみようと思います!

 

キャンプ場で試す前に家で試行錯誤するのは現地での失敗を避けれますし良い勉強になりますね!やっぱ玄米は難しいんだなって分かっただけでも今回試してみた甲斐がありました^^

 

 

【キャンプギア】電池式?オイル式?蓄光式?照明の色々【浪漫を求めて】

【キャンプ初心者が購入したライトの遍歴とレビュー】

 

デイキャンプから一歩踏み出してお泊りキャンプに挑戦する時に必要になる照明

 

多種多様な種類があり何を買えば良いか迷っちゃいますよね

 

結論から言うと最初に一個買ってとりあえず楽しむ分には

電池式のバッテリーのLEDランタンをオススメします!

以下にその理由と購入遍歴をご紹介

 

私が買った照明その1

【BAREBONES ビーコンライト】

f:id:onepachi:20210713233554j:plain

 

こちらの商品は大変人気でお店によっては購入個数制限があるくらいなので皆さんもご存知かな?と思いますがご紹介。

見た目はアンティークのようなデザインでレトロな雰囲気もあり私はまんまとそのデザインのかわいさとUSBで充電できるという真新しさにつられて1番初めに購入しました。

点けた時の光は本体にカットが割と入っている影響か花柄のような模様になります。

人によってはこれが気に入らない事もあるかな?と思いますがわたしは綺麗だと思います。

f:id:onepachi:20210713233604j:plain

ライトをつけた時の最大光量はなかなかのものでそれ一つで自身のキャンプサイトを照らせるほど明るいのでこれは良い!と思ったのですが最大光量で点けているとものの数時間でバッテリーが落ちてしまいます。しかし光量をダイアルで調整出来るのですが少し光源を落としてあげるだけで余裕で丸一日以上点灯し続けます。これがちょっと不思議で最大光量の時とは比べものにならないほど保つんですよね。

これ一つだと十分な光量を求めるなら途中で照明が落ちてしまう不安が多様にあります。

バッテリーを気にして薄暗い中でキャンプするのも嫌ですし、この照明のために大容量バッテリーを持っていくのも何か違うかなと思い私は2つ目の購入へと走るのでした。

 

便利な点 カラビナがついてて何処にでも吊るせる

 

私が買った照明その2

【CARRY THE SUN ソーラーライト】

f:id:onepachi:20210713233639j:plain

 

バッテリーを持って行くのが手間ならば蓄光ライトを買えば良いじゃないか!と私が2つ目に買った商品がこちら。

光量を3段階、点滅を1パターンと4種類の調整ができて太陽の光で充電するタイプになります。

光かたは落ち着いた印象で(私が買ったのは暖色で白色タイプもあり) 

夜をしっぽり過ごすにはピッタリかな思いますが

こちらの光量はどちらかというとテント内や手元を照らすので精一杯かなといった印象でこれ一つでキャンプサイト全体を賄うのは厳しいかなといった印象。

 

バッテリーの持ちも天気に依存するのでキャンプ前日までには目一杯光に当ててあげて現地に持って行くのですが当日が雨とか曇りだった場合に追加充電が出来ないのでやはりこちらも

充電問題がついて離れない結果となってしまいました。

そしてまだ懲りずに3つ目のライトへ走る私。

 

便利な点 折りたたむことが可能でとてもコンパクトなる

 

私が買った照明その3

CAPTAIN STAGのオイルランタン Size中】

f:id:onepachi:20210713233449j:plain

さんざん充電問題に悩まされてるんだからいい加減、電池式のバッテリーを選ぶと見せかけて

私が3つ目に買ったのがこちら。

キャンプを始めた皆さんなら分かってくれるはず。憧れますよね?

充電に悩まされるなら燃料式にすれば良いじゃないか!(言い訳です)

 

これはもう単純に夜のキャンプで過ごす時間をより雰囲気のあるものにするために購入しました。光量は言わずもがな、弱いです。完全に雰囲気先行ですがオイルランタンにそこまでの

光量は元より求められないとわたしは思いますので大変満足しております。

こちらの商品は大中小とサイズ展開していますが一般的に皆さんがイメージしてるであろうサイズが中になるかなと思います。小は小さすぎてそれこそ光源として弱すぎるし大は大きすぎて嵩張ります。

こちらはまだキャンプサイトで使用したことがないのでまたレビューできたらなと思います。

 

便利な点 今のところ浪漫のみ

 

 

結論^^

 

便利さを求めたらもちろん先にお話した電池式バッテリーのLEDライトが最強だと思います。一日のキャンプ泊なんかじゃバッテリーは落ちないし光量も最強。

物によっては防塵防水とかもついてたりしていたれり尽くせりです。

最初の一つに迷ったら電池式を!(次は私も間違いなく買います、いや買いなさい)

 

しかしながら浪漫を求めるなら光かたや雰囲気も大事ですよね^^

便利な物も良いですが元よりキャンプは非日常を過ごすものなので雰囲気先行のものを選ぶのもまた醍醐味の一つなんじゃないかなと私は思います。

 

皆さんのスタイルに合わせた光源選びの参考になったら幸いです。

 

【キャンプギア】電池式?オイル式?蓄光式?照明の色々【浪漫を求めて】

でした^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント中止になって1番辛いのは関係者だよねって話

京都大作戦中止】

 

多くの人が楽しみにしていたであろう

 

京都大作戦2021 中止はもう勘弁してくだ祭(マジで)〜

 

中止になってしまいました

 

公式からのLINEを見た瞬間にこみ上げる悲しさと悔しさ

 

でも1番辛いのは主催の人たち、関係者だよね…

 

以前会場設営のお手伝いをさせていただいた時の年に中止になってしまったのですが

準備は完璧に出来ていて、後はお客さんを入れるだけって状態までなってる中

大雨で川が氾濫し避難警報が鳴る中

運営は苦渋の決断で中止を決意

仕方のないことだし、会場に来る交通網も完全に麻痺していたので

正直どうしようもなかったんです。

そんな中SNSではちらほら「早めの決断を」とか「ホテルどうすんの?」とか

もう本当にそれはそれは心ない投稿を見かけて

私としてはそれが1番悔しくて悔しくて泣いた記憶があります。

 

そんな当時を知ってるからなおさら。今日の決断は英断だと思うしメンバー、関係者には本日までの

準備、そしてこれから行うであろう撤収作業に感謝しかありません。

公式から何か繋いでいける方法を考えている。っていう内容の文面を見て

今こうしている間にも私たちに音楽を届けることを精一杯考えているんだろうなと思うと

胸がいっぱいになります。

 

また太陽が丘で会えるその日まで

その向こうへ

また皆で騒いで笑える日を楽しみに

このコロナ禍を乗り越えていこう

 

人が海のように大きくなれたら

 

人が波のように優しくなれたら

 

10ーFEETの歌詞は本当に暖かい

 

 

 

 

 

【京都大作戦】 雨対策は必須!私が用意したもの【泥んこフェス】

遂に開催されました!

 

京都大作戦2021

〜中止はもう勘弁してくだ祭(マジで)〜

 

本日行っているであろう皆さんが10ーFEETの最後のパフォーマンスを見てるであろう

その瞬間に私はこの記事を書いております!

 

早速ですが

「皆さん雨対策は万全ですか?」

この問題について書いていこう思います!

 

現地の状況をSNSで確認しようと見てみたらそこにはこうありました

 

「どうせ綺麗なのは中だけ」

「また泥だらけの電車に乗らなきゃ行けない季節が来た」

「汗にまみれたビシャビシャの人間まじ勘弁」

 

そうなんです。

雨対策をしないとフェス、音楽に興味のない人たちに迷惑がかかってしまう。

 

中には

「泥だらけになるの楽しみ!」

「どうせぐしゃぐしゃになるんだから関係ない」

「どうせダメになるし最悪捨てても良い靴履いていこう」

こう思ってる人、少なからず居るんじゃないでしょうか?

 

私は今回で3度目の参加になります

現地の状況もよく知っているし

これだけは断言出来ます

「現地の泥のぬかるみを舐めてはいけない」

モッシュなんかしなくても問答無用で汚れます(今年はコロナ対策でそもそも

そういう行為も見られることはないとは思いますが…)

紐が緩んだ靴で挑めばぬかるみに脚を取られて転ぶかもしれないし、最悪脱げます

 

そんな状態で何も対策してなければそりゃもう帰り道を汚す害としか街の人には映らないでしょう。

対策しましょう!自分のために!なによりも他人に迷惑をかけないように!

そして10-FEETのメンバー、関係者に悲しい思いをさせないように。

 

私はスタッフとして大作戦をお手伝いさせていただいた事もあるのですがそれはもう

多様な大きな困難を乗り越えて準備、開催に向けて皆さん頑張ってくれています。

中止になった年だってあとはお客さんを入れたら開催するだけって状態の中、中止になったこともあります。現場で見ていた私は当時のSNSの心ない言葉に悔しさと悲しさで号泣したもんです。

ちょっと話は逸れてしまいましたが

雨対策は京都大作戦に参加する上で関係者、私たち客からしても決して無関係なものでは

ないのです。

そこで私は初めて京都大作戦に参加する人達やこれまで雨対策をしてこなかった人へ

少しでも考えを改めていただき、また初めて参加する人には気持ちの良いフェス体験であって欲しいと思い助力になればと思い用意した方が良い物を以下に紹介したい思います^^

 

  1. カッパ、レインウェア 雨対策の基本 晴れても日除として使える
  2. ポンチョ 雨が降った時にあると快適度が素晴らしいです 傘を持たなくて良い (今年は配布されるので距離を保つ意味では傘は必須となります)
  3. 長靴 ぬかるみ、泥対策にスニーカーだと最悪脱げます 簡単に洗い流せる
  4. バスタオル、タオル数枚 前者は防寒にも タオルは替えがあると何かと使える、吸水、速乾のものならなお良し
  5. ゴミ袋 持ち物を入れて守る、今年はベンチシートもあるので購入者はそこでも使える(置き引きには注意。自己責任) 汚れ物からリュック内を守る
  6. 防水バック、ケース ダイソーに500円で15Lのものが売ってます。わたしは今回これにタオルや着替えを入れる予定 小物を守る意味ではゴミ袋よりマストか
  7.  2Lほど持っていけば飲み水にもなるし 帰りに靴を最低限洗い流せる!今回これが1番シンプルで大事になるかも。現地に洗い場が設置されてるかは不明。コロナ対策でない可能性大※現地の情報お待ちしてます
  8. 雑巾 だめになっても良いもの 上記の水で洗い流した際に極力泥を拭くために必要 アーティストグッズを使いたくはありませんよね?

こんなところでしょうか!

あとは持ち合わせている雨具に防水スプレーで撥水加工をすると良いかもしれません

私はドラックストアで購入しました!

 

モラルとルールを守って気持ちの良いフェスを皆んなで守り、楽しんで行きましょう!

わたしは最終日のみの参戦なので今から楽しみで仕方がありません^^

 

 

f:id:onepachi:20210703202530j:plain

野鳥の会の長靴には専用のバックが付いてます 防水スプレーった意外とどこに売ってるか分からなかったり? 100均優秀!防水バック

#京都大作戦

 

 

キャンプの始め方 何から買う?最低限必要なものは?

今回のテーマ

 

【キャンプ道具の購入優先度について】

キャンプを始めたいけど何から買ったら良いか分からない

キャンプを始めたいけど道具が高いイメージがある

毎日通販サイトでいろいろな道具と睨めっこ

そんな方ってきっと多いと思います。

事実、私も初期費用にざっと30万円くらいは使ったと思います。

でもそんな中でも100円均一やワークショップで事足りてしまう安価なものも

今は流行もあって豊富に選択肢があります。

特に100円均一はお店に入ったら

「キャンプ道具はこちら!」って大々的にコーナーを作ってる所も

少なくなくなってきました。

独自の商品を開発して販売してる所もほんとに増えました。

100円均一の企業努力は凄い

そしてありがとうの一言ですね!

キャンプは流行りすたりで魅力が決まるものではなく本当に素晴らしいコンテンツなので

一歩踏み出せないでいる方のお力添えになり、始めるきっかけになれば幸いです^^

 

※以下の写真は私がキャンプ+登山を同時に行った時の装備です

f:id:onepachi:20210701214401j:plain

私が初めてキャンプする時に揃えた道具

左からエアマット、テーブル、メインチェア、ストック(登山用)、寝袋、テント、サブチェア、ザック

水筒、ライト、ストーブ、ガス、クッカー

 

■まずキャンプをする上で泊まりか日帰りというのは大切な部分です

 

泊まるならテントは必須でこれが1番高くつくかもしれません

デイキャンプなら最悪必要はありません

しかしデイキャンプとは言え多くの人が夏場にキャンプデビューする人が多いと思うので

タープはあると日除になって便利です

※他者との壁にもなるので居住性がうまれるのも◎

 

なので私の中でキャンプ、デイキャンプに必須な道具第1位は

  • テント及びタープ です

次いでデイキャンプに必要だと思うものを以下に羅列します

  • ガスバーナー及び燃料
  • 焚火台
  • クッカー
  • カトラリー お皿
  • 椅子
  • テーブル

以上です!!

これだけあれば後は食材を持って

キャンプ場に向かうだけです^^

 

上から順に説明と補足を加えたいと思います

まずガスバーナー及びクッカーですがこちらは用途が色々ありますので最初に用意する

調理器具としては必須なんじゃないかなと思います

まず基本としてお湯を沸かす、ちょっとしたものを炒める、煮る、茹でるということが

出来る様になります

 

焚火台ですがこれは言わずもがな、おそらくキャンプに憧れる人の多くの動機になって

るのではないでしょうか?買いましょう!

これはいずれ必ず買うことになります!浪漫が詰まってます!笑

 

カトラリーは最低限ナイフ、フォーク、スプーン、箸があれば十分でしょう

お皿は熱伝導しづらい木製のものがオススメです!

アルミやステンレスのお皿だと暑くなってしまって持つのに苦労します

 

椅子とテーブルは現地で快適に過ごすのに必須です

地べたスタイルっていう方はグランドシートを敷いて座れば良いと思うんですが

個人的にはキャンプ場の環境は一定ではなく砂利場とかだと椅子がないと辛いので買って損はないと思います

ハイチェアとローチェアがあるのでこちらは実際に店頭に脚を運んで色々試してみるのを

オススメします(究極100円均一という手も)

テーブルに関してはお酒を置いたり料理を食べたり、物を逃す場所に使えたりと利便性があるので最低1つあれば便利です

ないと手元が散らばってしまい見た目が悪くなってしまうのも×

 

そしてこれより以下に泊りの場合の必須項目を記載します

  • シェラフ(寝袋)
  • マット
  • ライト(ランタンやヘッドライト)

夏といえどキャンプ場の環境によって、川が近い、樹林帯であるという場合には

思いの外、温度が下がり寒く感じるものです

シェラフを軽視すると痛い目、最悪命に関わるので出来れば買っていただきたいです

そしてマット。これ凄い大事です。

あるとないとでは翌朝の身体へのダメージがかなり変わってきます。

買いましょう。寝袋買わなくても最悪防寒装備があれば着込んで寝れますがマットはどうにもなりません!まして砂利場とかであれば尚更です。砂利場凄い気にするじゃん(大事)

次いでライト

ランタンは雰囲気を演出してくれますし、そもそもないと夜のキャンプは出来ないですよね

テント内はもちろんのことテントサイトを夜間にトイレなどで歩き回る際にないと危険ですし迷惑がかかってしまいます。買いましょう!

※夜間に他者のテントにライトの光が入らないように配慮しましょう。寝ている場合などに起こしてしまうリスクがあります。マナー大事!!

 

大体こんな所でしょうか!

いざ買い揃えるとなると大きい部分の費用はどうしてもかかってしまいますが

細かい備品や道具は冒頭で買いたように100円均一などを回れば安く手に入りますのでまずは見に行ってみて下さいね!

キャンプは素晴らしい体験を私たちに与えてくれます

何より大自然の中で食べる料理は本当に美味しくて

普段あたり前だと思ってる事、食材の価値や味を一層引き立ててくれます

この記事でどこかの誰かの背中を少しでも押せて行けたら幸いです!

 

是非チャレンジしてみて下さいね!

 

次は今回触れなかった焚火に使用するギアや実際に自分が購入したものを紹介して行きたいと思います

料理なんかも簡単なものを紹介出来たら!

 

ありがとうございました^^

 

#キャンプ #キャンプの始め方 #キャンプの道具

ご挨拶

f:id:onepachi:20210701201715p:plain

YouTubeと並行してブログ開設

こんにちは。

昨今のコロナ事情も相まってブログやYouTubeを始めた人ってかなり多いみたいですね

私もそんな中の1人に加わることにしました!

趣味で行ってるキャンプ、登山をメインにアウトドア全般の情報や他愛のないつぶやきを

共有だきたらなと思っています。

私の自己紹介を軽く

北海道産まれの35歳

根無草で北は北海道、南は石垣島、果ては海外カナダへと

転々としてきましたが現在東京にて調理師19年目を迎えております

車を所持していないのでキャリーにザックに大荷物を背負って毎回キャンプや

登山に勤しんでいますのでアクセス方法だったり、おすすめのギア周りだったり

そういったものもご紹介できたらなって思います。

目に止まった時は暖かく見守っていただけたら幸いです。

 

わんぱち

f:id:onepachi:20210701203250j:plain

上高地〜唐沢カール 道中